HOME > 入会案内
入会案内
一般社団法人大学監査協会の入会について(ご案内)
大学監査協会は、平成21年1月30日に私立学校法に基づく監事監査、私立学校振興助成法に基づく公認会計士監査、大学の自主的な内部監査と、この三者の協調と連携を組織的に高揚していこうと大学共通の課題とし、設立されました。以来6年を経過し、顧みて設立趣旨に賛同し、当協会の研究会議で討議してきたことが極めて視点の厳しくなってきた昨今の文教政策に敏速に対応してきたと評価されております。
当協会は、新しい日本、未来の豊かなる日本を目標に、想像を絶する変改が練られている現状に対して、自主独自の建学精神を高らかに保持し、限られた教育環境全体を持続的に運営していくためには、教育技術の急速な発展に伴い、人事、労務、財政、保全・管理などについて、単に恒常的な予算運用では、到底たえがたく、監事監査部局の横断的な機能が求められ、事務組織の見直しも必要とされます。まずここで望まれていることは、第一に監事監査の執行ラインが、教育環境全体に対して、統括と事務レベルとの協調が大学内部において実施されているか否かが問われます。
当協会としては、新年度の企画立案の主題として以下の事項を考えております。
- 大学ガバナンスのあるべき姿の提示
- 監事監査の品質管理基準の策定
- 大学における内部統制監査のあり方の策定
- 教学監査基準の実用化
なお、研究会議の場において講演・講義を担当する講師陣は、各界専門分野の卓越した方々でありますので、各大学で勤務される監事・監査等に携わる職員の方々にとっては研鑽の場において講師陣による多くの先進事例紹介、幾多の示唆等は、かなり実務に役立つと考えられます。
学事ご多忙の折、誠に恐縮ですが、当協会への入会届・関係書類一式をここに同封いたしましたので、何卒ご検閲の上、賛意についてご検討くださいますようよろしくお願い申し上げます。
平成30年4月吉日
一般社団法人大学監査協会
会長(理事) | 高祖敏明 | 上智学院 | 大学特任教授 | (新任) |
---|---|---|---|---|
副会長(理事) | 八田英二 | 同志社 | 総長・理事長 | (重任) |
鎌田薫 | 早稲田大学 | 総長 | (新任) | |
理事 | 入澤崇 | 龍谷大学 | 大学長 | (新任) |
池内啓三 | 関西大学 | 理事長 | (重任) | |
臼井正彦 | 東京医科大学 | 理事長 | (重任) | |
木南英記 | 順天堂 | 学長特別補佐・理事 | (重任) | |
鎌田薫 | 早稲田大学 | 総長 | (重任) | |
酒井正三郎 | 中央大学 | 大学長 | (重任) | |
坂口吉一 | 國學院大學 | 理事長 | (重任) | |
重松博之 | 会計検査院 | 顧問 | (重任) | |
鳥巣義文 | 南山学園 | 学長 | (新任) | |
坂東眞理子 | 昭和女子大学 | 理事長 | (新任) | |
松本宣郎 | 東北学院 | 理事長 | (新任) | |
溝上達也 | 松山大学 | 理事長・大学長 | (新任) | |
山田清志 | 東海大学 | 大学長 | (重任) | |
吉岡俊正 | 東京女子医科大学 | 理事長 | (重任) | |
赤坂 雄一 | 大学監査協会 | 事務局長 | (重任) | |
監事 | 大田原真美 | 民間外交推進協会 | アドバイザー | (重任) |
松本香 | 公認会計士 | (重任) | ||
(敬称略) |